top of page
新着情報
第59回日本伝統工芸染織展と第48回西部染織作家展
第59回日本伝統工芸染織展 において、組合員4名が小倉織作品で入選、うち1名が受賞いたしました。 内山啓大 小倉織帯「彩天梯」 遠藤聡子 小倉織絣入帯「嘴」奨励賞・山陽新聞社賞 小野亜由美 小倉織木綿帯「めをむくはれ」 築城則子 小倉縞木綿帯「雨と大地と」...
小倉織協同組合
5月1日
第59回西部伝統工芸展
第59回西部伝統工芸展 において、組合員6名が小倉織・小倉縮作品で入選しました。 磯部薫 小倉縮着物「実りの風」 内山啓大 小倉織帯「宵櫻」 遠藤聡子 小倉織絣入帯「薄闇桜」 小野亜由美 小倉織木綿帯「深い海」 金﨑浩子 手紡小倉織帯「ミニバラ咲く」紬織絣着物「花びら舞う...
小倉織協同組合
5月1日
匠ギャラリー企画展「春を彩る小倉織」
3月12日(水)~17日(月)、アクロス福岡・匠ギャラリーにて、 一般社団法人豊前小倉織研究会 による 企画展「春を彩る小倉織」 が開催されます。 豊前小倉織研究会は、日本古来の綿(和綿)を糸車で紡ぎ、手織りで小倉織を織っています。小倉織帯、バッグなど約300点の展示販売と...
小倉織協同組合
2月13日
第71回日本伝統工芸展福岡展
第71回日本伝統工芸展 は各地の巡回展を経て、いよいよ 福岡展 が 2月5日(水)~2月10日(月)福岡三越9階・三越ギャラリーにて開催されます。 組合員2名の小倉織作品も展示されます。 また、同会期にて 、福岡三越4階・美術画廊では、日本工芸会西部支部主催による第22回「...
小倉織協同組合
1月15日
代表理事の変更について
2024年12月19日の通常総会並びに理事会をもちまして、代表理事の築城則子が退任し理事に就任するとともに、渡部英子が代表理事に就任いたしました。
小倉織協同組合
1月15日
「小倉織2024」小倉織再生40周年記念展
本年、2024年は、一度途絶えた小倉織を染織家・築城則子が復元・再生を果たしてから40年にあたります。これを記念し、小倉織の今を紹介する企画展を開催いたします。 組合の活動を紹介する企画展として、2020年の東アジア文化都市2020北九州パートナーシップ事業「小倉織202...
小倉織協同組合
2024年10月4日
第71回日本伝統工芸展
第71回日本伝統工芸展 において、作家2名が小倉織作品で入選いたしました。 遠藤聡子 小倉織絣入帯「緑風」 築城則子 小倉縞木綿帯「瀑音アダージョ」 東京展からスタートし、順次各地で巡回展が開かれます。 東京展: 日本橋三越本店 9月11日(水)~9月23日(月・祝)...
小倉織協同組合
2024年9月9日
第79回福岡県美術展覧会(県展)
第79回福岡県美術展覧会 において、作家5名が入選、うち2名が受賞いたしました。 福岡県知事賞 磯部薫 小倉縮着物「若草」 福岡県美術協会賞 花田眞理子 手紡双糸小倉織帯「薫風」 金﨑浩子 紬織緋着物「花」 喜州朋子 手紡双糸小倉織帯「風の彩」...
小倉織協同組合
2024年9月9日
第58回日本伝統工芸染織展と第46回西部染織作家展
第58回日本伝統工芸染織展において、組合4名が小倉織作品で入選、うち1名が受賞いたしました。 内山啓大 小倉織帯「藤舞」 遠藤聡子 小倉織絣入帯「彗星」東京都教育委員会賞 小野亜由美 小倉織木綿帯「ふりしきるたいよう」 築城則子 小倉縞木綿帯「翆瀑」...
小倉織協同組合
2024年5月2日
第58回西部伝統工芸展
第58回西部伝統工芸展において、組合員7名が小倉織・小倉縮作品で入選し、うち1名が受賞いたしました。 磯部薫 小倉縮着尺「流れ」 内山啓大 小倉織帯「輝波」 遠藤聡子 小倉織絣入帯「雨水」西日本新聞社賞 小野亜由美 小倉織木綿帯「うづき」...
小倉織協同組合
2024年5月2日
第70回日本伝統工芸展福岡展
第70回日本伝統工芸展は各地の巡回展を経て、いよいよ福岡展が 2月7日(水)~2月12日(月・振替休日)福岡三越9階・三越ギャラリーにて開催されます。 組合員3名の小倉織作品も展示されます。 また、同会期にて、福岡三越4階・美術画廊では、日本工芸会西部支部主催による第21回...
小倉織協同組合
2024年1月22日
地域団体商標カード「小倉織」が出来ました
2022年、「小倉織」は、地域団体商標に登録されましたが、それに伴い、この度、 「小倉織」地域団体商標カード (地団カード)が出来ました。地団カードとは、独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)が地域団体商標 の普及啓発を目的に発行しているカードで、現在では158種...
小倉織協同組合
2024年1月16日
第70回日本伝統工芸展
第70回日本伝統工芸展において、作家3名が小倉織作品で入選いたしました。 内山啓大 小倉織帯「流花」 遠藤聡子 小倉織絣入帯「水影」 築城則子 小倉縞木綿帯「宵瀑」 東京展からスタートし、順次各地で巡回展が開かれます。 東京展:日本橋三越本店...
小倉織協同組合
2023年9月11日
第78回福岡県美術展覧会(県展)
第78回福岡県美術展覧会(県展)において、作家3名が入選いたしました。 喜洲朋子(豊前小倉織研究会) 小倉織帯「水鏡」 野代和子(豊前小倉織研究会) 手紡双糸小倉織帯「若菜」 花田眞理子(豊前小倉織研究会) 手紡双糸小倉織帯「漣」 福岡県立美術館にて開催されます。...
小倉織協同組合
2023年9月11日
NHK総合「あさイチ」にて小倉織が紹介されます。
6月8日(木)放送「あさイチ」の「愛でたいnippon北九州でほっこり人情もアップデート!」にて、小倉織が紹介されます。 NHK総合 6月8日(木) 8:15~9:55 (緊急災害報道のため、急きょ放送予定が変更となる場合があります。予めご了承ください。)
小倉織協同組合
2023年6月2日
第57回日本伝統工芸染織展と第46回西部染織作家展
第57回日本伝統工芸染織展において、組合員3名が小倉織作品で入選いたしました。 遠藤聡子 小倉織絣入帯「円舞」 小野亜由美 小倉織角帯「赭」 築城則子 小倉縞木綿帯「地弾く」 福岡展と合わせ、第46回西部染織作家展が開催されます。...
小倉織協同組合
2023年5月12日
第57回西部伝統工芸展
第57回西部伝統工芸展において、組合員7名が小倉織・小倉縮作品で入選し、うち1名が受賞いたしました。 磯部薫 小倉縮着物「山靄」 内山啓大 小倉織帯「矗矗」奨励賞 遠藤聡子 小倉織絣入帯「燈明」 小野亜由美 小倉織角帯「みかげ」...
小倉織協同組合
2023年5月12日


北九州市立小倉城庭園企画展「小倉織~その技と美~」開催
11月26日(土)~2023年1月29日(日)まで、北九州市立小倉城庭園で「小倉織~その技と美~」展が開催されます。当組合員の作品が展示されています。
小倉織協同組合
2022年11月25日
福岡県だよりPR動画「余箇 健のハイコレ!」
「小倉織」が県知事指定特産工芸品に登録されことに伴い、福岡県だよりPR動画「余箇 健のハイコレ!」にて紹介されました。 福岡県だよりPR動画「余箇 健のハイコレ!」 編集長が福岡県職員を叱責!!ロバート秋山さん出演【余箇健のハイコレ!】福岡県だより11月号_小倉織・芦屋釜が...
小倉織協同組合
2022年11月25日
旦過再生支援プロジェクト 「旦過 負けるか!」グッズ販売
株式会社 小倉縞縞は、2022年8月10日夜の大規模火災で被災された旦過地区の方々への支援の想いをカタチにした、旦過再生支援グッズを販売いたします。利益のすべてを被災された旦過地区の方々に寄付いたします。
小倉織協同組合
2022年9月13日
bottom of page