top of page
新着情報
朝日カルチャーセンター北九州講座「小倉織を実践~The Stripe」
朝日カルチャーセンター北九州(リバーウォーク北九州2F・5F)において、小倉織講座が開講されます。 「小倉織を実践~The Stripe」3回コース 講師:一般社団法人豊前小倉織研究会代表 大和恵子 10月27日(木)、11月24日(木)、12月22日(木) 13時~15時...
小倉織協同組合
2022年9月13日
第77回福岡県美術展覧会(県展)
第77回福岡県美術展覧会(県展)において、作家1名が入賞、3名が入選いたしました。 花田眞理子(豊前小倉織研究会) 手紡双糸小倉織帯「連峰」 岩田屋三越賞 金﨑浩子 紬織着物「野原の詩」 喜洲朋子(豊前小倉織研究会) 手紡双糸小倉織帯「夢心」...
小倉織協同組合
2022年9月13日
第69回日本伝統工芸展
第69回日本伝統工芸展において、作家3名が小倉織作品で入選いたしました。 内山啓大 小倉織帯「霞滝」 遠藤聡子 小倉織絣入帯「黒御影」 小野亜由美 小倉織木綿帯「えいせきは」 東京展からスタートし、順次各地で巡回展が開かれます。 東京展:日本橋三越本店...
小倉織協同組合
2022年9月13日
地域団体商標登録と福岡県知事指定特産工芸品
本年8月19日付で、「小倉織」は特許庁による地域団体商標に登録されました。(商標登録番号第6602824号 権利者:小倉織協同組合) また、9月2日付で、手織りによる「小倉織」が、福岡県知事指定特産工芸品に指定されました。
小倉織協同組合
2022年9月13日
第68回日本伝統工芸展
第68回日本伝統工芸展において、作家2名が小倉織作品で入選いたしました。 内山啓大 小倉織帯「雨滴」 小野亜由美 小倉織木綿袴「天つ水」 東京展からスタートし、順次各地で巡回展が開かれます。 東京展:日本橋三越本店 9月15日(水)~9月27日(月) 福岡展:福岡三越...
小倉織協同組合
2021年9月7日
第55回日本伝統工芸染織展において、作家2名が入選いたしました。
内山啓大 小倉織帯「樹蒼」 築城則子 小倉縞木綿帯「花と瀑」 なお、新型ウイルス感染拡大をうけ、大変残念ではありますが、本年は東京展(日本橋三越本店)が中止となりました。下記の会期で巡回いたします。 岡山展:岡山天満屋 5月26日(水)~5月31日(月) 福岡展:岩田屋本店...
小倉織協同組合
2021年5月7日
第55回西部伝統工芸展
第55回西部伝統工芸展において、作家5名が小倉織・小倉縮作品で入選し、うち2名が受賞いたしました。用と美の部では、陶芸や他分野の作家とのコラボ作品を出品しております。 磯部薫 のしめ着物「弥生の頃」 内山敬大 小倉織帯「彩層」西日本新聞社賞...
小倉織協同組合
2021年5月7日


東アジア文化都市2020北九州パートナーシップ事業「小倉織2020」
小倉織協同組合発足後の初の企画展「小倉織2020」を、10月28日(水)~11月3日(火・祝)小倉井筒屋新館1階特設会場にて開催いたしました。 作家による帯など手織り作品や、日常使いのバッグ、小物など、多彩な小倉織の世界を紹介しました。...
小倉織協同組合
2020年12月18日


「小倉織2020」開催 10月28日(水)~11月3日(火・祝)
小倉織協同組合発足後、初の企画展として「小倉織2020」を、10月28日(水)~11月3日(火・祝)小倉井筒屋にて開催いたします。
小倉織協同組合
2020年7月31日


北九州SDGsクラブ登録
北九州市は「SDGs未来都市」及び「自治体SDGsモデル事業」に認定されています。 木綿という、環境にも体にもやさしい、再生可能な素材に関わる当組合は、SDGs(持続可能な開発目標)の理念に賛同し、北九州SDGsクラブに登録しています。
小倉織協同組合
2020年7月29日
bottom of page